制度のご案内(パートナー募集用規約・概要)
この制度は、何でも屋の名称やプラットフォームを利用しながら、あなた自身が提供できるサービスをお客様へ届ける仕組みです。お仕事の受注は、公式サイト経由でも、あなた自身の営業活動でも可能です。
活動のメリット
・自分のペースで働けます(シフト制や拘束時間なし)
・公式ブランドを利用しながら信頼性のある活動ができます
・自分で見つけた案件も活動対象として扱えます
・サービス内容は自由に決められます(できることからOK)
参加条件
・個人事業主または同等の独立した活動者であること
・法令順守の意識を持っていること
・お客様やブランドの信頼を大切にできること
・自動車を使う場合は任意保険へ加入していること
報酬と手数料について
お仕事で得た報酬のうち、役務提供部分の25%を、プラットフォーム維持費(手数料)としてお支払いいただきます。交通費や材料費などの経費は対象外で、領収書・レシートがある場合は手数料には含まれません。
この仕組みにより、あなたが頑張った分の収益をしっかり確保できるようになっており、余計な負担を避けながら活動することができます。
ブランドの利用について
初回に一度承認申請を行っていただくことで、「何でも屋」の名称を包括的に利用することができます。SNS、名刺、Webページ、チラシなど、幅広いシーンでの使用が可能です。利用継続には、ガイドラインに沿った適切な表示をお願いしています(不適切利用時は承認の停止・取消あり)。
安全面と保険
お客様と直接関わるお仕事が多くなるため、安心して活動いただけるよう、安全面の配慮をお願いしています。特に、自動車を使うサービスの場合は任意保険加入が必須です。業務賠償保険は任意ですが、加入しておくとより安心して活動できます。
禁止されている行為
・違法行為や無免許業務
・お客様に誤解を与える表現
・ブランドや他パートナーの信用を傷つける行為
・個人情報の不適切な取扱い
登録から活動までの流れ
1.登録申請フォームの送信
2.内容確認・オンライン承認
3.契約書(電子署名形式)への同意
4.ブランド利用承認
5.活動開始(お仕事受付・提供)
→ 初回の方:パートナー登録フォームへ/ → 既存の方:ブランド申請へ / → 既存の方:売上報告へ
